
投稿日時:2018. 05. 11
編集者 :冨田大貴
松岡修造のテニス合宿20周年SP ~錦織圭を目覚めさせた本気のコトバ集~
テレビ朝日 特別番組 松岡修造のテニス合宿20周年SP ~錦織圭を目覚めさせた本気のコトバ集~ 2018年5月12日 【土曜】 午前10:30~11:40放送
1998年、プロテニスプレイヤー松岡修造が始めた男子ジュニアテニス育成プロジェクト「修造チャレンジ」が、今年で記念すべき20年を迎えました。
目指したのは、当時低迷していた日本の男子テニスの底上げ。
20年前にはほとんどいなかった“世界ランキング100位以内の選手”を継続して生み出していこうとの思いからスタートした「修造チャレンジ」。
その卒業生の筆頭が、あの錦織圭。
さらに杉田祐一など世界で戦うプロテニスプレイヤーがここから何人も誕生するまでになったのです。
こうして「修造チャレンジ」が輝かしい成果を上げた理由とは何なのか?
その解答の一つとして、私たちが注目したのは「松岡修造のコトバ」でした。
[文章・画像提供:株式会社テレビ朝日]
そこで、「修造チャレンジ」を草創期から追いかけてきたテレビ朝日のアーカイブ素材から、この20年で松岡が発した数々の“名言”をプレイバック。 その言葉が生まれた背景は? そして錦織ら、当時の少年たちはその言葉から何を学んだのか?
ですがただの振り返りだけではありません。
番組ではフロリダに飛び、修造チャレンジ最強の卒業生・錦織圭に独占インタビュー。 修造チャレンジでの思い出や、松岡からもらった「世界へとつながった」コトバを、当時の貴重映像とともに紹介します。
さらに、これまで参加したのべ912人の少年たちから厳選して、その後を追跡ドキュメント。
1期生・宇井啓、計8度参加した藤井貴信、「錦織2世」と言われた中川直樹・・・
三者三様に違う道をたどった名プレイヤーたちの現在を紹介しつつ、それぞれにとって修造チャレンジで得た「コトバ」が現在にどう活きているのか?に迫っていきます。
そしてもちろん松岡修造も登場。 大下容子アナウンサーを聞き手に、修造チャレンジを振り返ってもらいます。 卒業生たちの現在を見た様子や、それについてのコメントは、目を離せないものです。

ここには、ジュニアテニスで頑張っている少年少女のみなさんや、それを見守る保護者の方、はてはテニスやスポーツの世界を越え、日々生活している我々にも確実に“響いてくる”ものがあります。松岡が少年たちに投げかけた言葉、そこに込められた思いを知ることで、生きるためのヒントと活力が得られる70分です! 通称「修造チャレンジスペシャル」ご期待ください!
PR動画はこちら
【概要】
放送局 テレビ朝日 地上波
放送日時 5月12日(土)午前10時30分~11時40分 特別枠
出演 ; 松岡修造
大下容子(テレビ朝日アナウンサー)
・
錦織 圭
・
大野貴央 松尾友貴 山﨑純平 高橋悠介
西岡良仁 大島立暉 中川直樹 藤井貴信
宇井 啓
・
修造チャレンジ 参加選手ならびにスタッフ
ナレーション 篠原ともえ